☆花祭りの琉球七観音巡りセラピー
昨日4月8日はお釈迦様の誕生日でした!
が、迂闊にも
そんな大事な『花まつり』であることに
全然気づかないまま、観音様のお参りに
出かけていた私たち2人組。(((^^;)
七観音巡りの最後であった、
首里観音堂のお参りを終えてから
近くの達磨寺に水琴の根付けを買いに行き、
初めて気づいたのが こちらを見てから。
天上天下唯我独尊!と右手を高く掲げる
有難いお釈迦様の像に 甘茶を3回かけて
お祝いしました
*お釈迦様が生まれた時に九頭の龍が現れ、
頭から香湯(甘露の雨)を注いだという伝承に
由来。奈良時代には行われていたようだが、
当時は香水と呼ばれる水をかけていた。
江戸時代に甘茶をかける習慣が広まったと
いわれている。
帰宅してから『沖縄琉球暦』で確認すると、
雑節のところに『花まつり』
今日な何の日 のところに
花祭り (釈迦の誕生日) と、
確かに書いてありましたよ。
やはり私、迂闊にも程がありますね。
意図せず この日を選んで
七観音巡りをされたSさん、
大変喜ばれていました。
達磨寺に寄らなければ
気づかず帰っていた訳で、
水琴 (すいきん)に感謝、感謝。
お釈迦様に感謝、感謝の締めくくりでした。
花まつりについての詳細はこちらをご覧ください→
https://nishiten.com/column/detail/?cms_id=293&cms_cat_id=6
☆キララ☆の琉球七観音巡りセラピー
→
https://rebirth.ti-da.net/c344211.html
ところで達磨寺の天井には
龍の絵が飾ってあります。
お釈迦様が生まれた時に
9頭の龍が香湯をかけて祝ったと言われる様に
達磨寺を出て沖縄市に帰る途中の空には
9頭の龍たちが 入り乱れ、
大変な事になっていました!
沖縄にはよくある風景なので、
特に注目されることもなかった様ですが
私たちは 写真と動画をたくさん撮りました。
次のページに載せておきます。
エンジェルカード講師・Angel therapist☆キララ☆
https://rebirth.ti-da.net/e10526681.html
キララ☆の琉球七観音巡りセラピー
→
https://rebirth.ti-da.net/c344211.html
達磨寺と言えば ダルマ。
いつもは全然気にならないのに
本堂に入った途端、目が行って仕方なかった
金色のダルマさんを購入しました。
そして、招き猫のおみくじを引いたところ、
これまた中に入っていたのが金色の猫。
『金色』は、金運と商売繁盛を意味するとか。
お寺には以前いなかった猫ちゃんがいて、
フカフカなクッションを敷いてある
立派な椅子が猫ちゃんの居場所でした。
次に行った時は猫ちゃんの写真も
撮らせて頂きます。
#お釈迦様の誕生日
#花まつり
#琉球七観音巡り
#琉球七観音巡りセラピー
#天使にハミング♪
#エンジェルカード沖縄
#首里観音堂
#首里達磨寺
関連記事