※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※





沖縄市セッションルームPiaで
個人セッションとスクールをしています。10:00~20:00



       問合せ先 TEL090-4471-9489


2015年1月より
琉球七観音巡り スタート!





☆ エンジェルカード・スクール ☆   

☆ ビギナークラス15時間  ☆ ミドルクラス20時間

     受 講 生 募 集 中  090-4471-9489

  



2021年09月03日

☆猫は最強の魔除け


昔、

私がまだ
猫と暮らしていなかった時のお話。


とある猫飼いの友人の家を尋ねた時、彼女の家の猫たち7匹(!)のうちの6匹が、リビングの3つの窓にそれぞれ2匹ずつお行儀良く座って窓の外を見ている姿を見た私、瞬間的に『これは…結界!』と感心したことがあります。


人見知りな1匹だけが最後まで姿を現さず、奥の部屋から出て来なかったのもその部屋で結界を張っていた様に思われました。



今頃なぜそれを思い出したかと言うと、先日のロングセッションでよく霊を見て困ると仰る方に沖縄独特の"魔除け"である"サンぐわー"の作り方を伝授しようと、セッションルームの外を回って"サン"に適した葉っぱを集めて練習をしたからです。


☆猫は最強の魔除け


◆沖縄の魔除けのお守り「サン・サンぐわ―」とは?

事故や病気などの不幸な出来事を呼ぶ“マジムン”や“ヤナムン”と呼ばれる悪霊を寄せ付けないようにするために使うもので、サイズの大きなものは、玄関やトイレ、家の軒先や四隅などに置くことで、魔除けの効果があるとされている。

「サン」は外を出歩く場合でも“マジムン”や“ヤナムン”から身を守るお守りとされることから、夜道を歩く時に道端の葉っぱを結んで即席のお守りとすることもある。

また、子どもの夜泣きがひどい時は、子どもの枕の下に入れたりすることも。

お弁当や食べ物を屋外に持って行く際にも“マジムン”や“ヤナムン”が食べ物を腐らせるのを防ぐために、食べ物の上にも添えたりする。←これは実際に効き目があるので、沖縄では普通に重箱の上に「サン」を置いている。



何か良くないものを目撃してしまい、体調が優れない時のお祓い方法としては、この「サンぐわー」で自分の全身を軽く払うような仕草で叩き、塩を舐め、右手の人差し指に中指を絡めた指先をぐるぐる右回りに回転させる、という方法を行う。

単純で原始的なやり方ですが、即効性があり、自分ですぐに出来る「お祓い」なのです。


今年93歳になる母が70代の頃に習ったサンぐわーの結び方は、3本の葉っぱを結ぶやり方だったので、それ以来そのやり方を忠実に守っていた私でした。



ところが、です。


今回このブログを書くにあたり、サンぐわーについてネット検索して調べてみると


1本の葉っぱを結ぶやり方のなんと多いことでしょう。


☆猫は最強の魔除け


はてな、はてな?


1本より3本の方が効き目がありそうだし、第一「サン」は三に通じるのでは?


サンぐわーの結び方としてYouTube動画でも紹介されていて『???』となりますが、人は人、私は私のやり方で3本。



たくさん出来上がったサンを魔除けとして窓辺に置いたところ、思わぬことに白猫のリュウくんが「サン」を咥えてオモチャにするのです。


見ていると、時々葉先を齧ったりしていて夢中になって遊んでいます。


☆猫は最強の魔除け


☆猫は最強の魔除け


数日経ってバラバラになったサンぐわー。
↓  ↓  ↓

☆猫は最強の魔除け

もう一つあった筈のサンぐわーは、影もカタチも見当たりません💦


魔除けのサンぐわーを齧ってしまう猫こそ、サンを越える"魔除け"なのではなかろーか?


あれこれ考えた末に達した結論は、「猫はサンぐわーに勝る最強の魔除け」説。


☆猫は最強の魔除け


沖縄の風習『サン結びの由来』→https://www.city.okinawa.okinawa.jp/sp/about/1610/1620



⭐️琉球オフィスさんのブログで3本結びのやり方を発見しました!桑の葉も使う様です→https://officefranco.ti-da.net/e8986664.html

⭐️大石林山の動画もありました!
https://youtu.be/NCicNNlEgag




オラクルタロットカード講師
Angel therapist☆キララ☆
⭐️https://rebirth.ti-da.net/e12006587.html


☆猫は最強の魔除け



同じカテゴリー(スピリチュアル)の記事
☆名言
☆名言(2024-02-09 08:00)

☆海亀に噛まれる夢
☆海亀に噛まれる夢(2024-02-08 08:33)


コメントは承認後に掲載されます。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。